TOP
レポートTOP
ネタバレBBS過去ログ1<0604〜0606>


6月6日ソアレ感想4
名前:アイコ(管理人3号)    日付:6月8日(土) 11時44分
ショータイム
・カナシミブルー
バックのKAT-TUNのダンスが通常のダンスと違うものになっていました。

・Sing & Dance With 翼
翼くんの新曲の中で一番好きです。
ダンサブルなナンバー。

・Like or love
コンサートでおなじみ、KAT-TUNナンバー。
ステージに赤西くん・亀梨くん。
壁面向かって左に上田くん・田口くん、右に中丸くん・田中くん。
メインボーカルの二人以外が歌うところで、
それぞれ今誰が歌っているのか指差してくれる親切な聖。

・アンダルシアに憧れて
ちょっと散漫な印象が・・・。
光一座長が足を怪我されているということで、
最後の台宙はナシ。
Jr.とダンサーさんも台宙しませんでした。

・情熱
秋山くんMC。

・ボクの背中には羽根がある
座長が新たな曲芸を披露したのはこの曲だっけか?
とにかく、怒涛のメドレーなので記憶が追いつかず・・・

・夏の王様
翼くん「ボクと剛くんのドラマの主題歌です」は、毎度なのかな?
五関くん・塚田くん等を中心としたちびっこアクロバッターさんたちが
女性アクロバット隊の方々と非常に可愛いらしい演舞を繰り広げます。
あれ、可愛いんだけど、何気に大変そうです。

・ジェットコースターロマンス
翼くん「続いてはボクが歌います」で、ソロ。

・やめないでPURE
黒人ラッパーさんがノリノリっすよ。

・愛されるより愛したい
懐かしいですよね。

・雨のMelody
バックの少年たちが大量にいたような・・・

・愛のかたまり
スローでムーディーなナンバーに。

<挨拶>
光一座長のみ。
再びステージに立てることへの感謝でいっぱいでした。
KAT-TUNコンサートの告知も。
後輩に負けないようにがんばる、と!

・硝子の少年
座長のみ白衣装、他赤衣装で全員集合?
まったりと終わっていく感じで・・・
皆で客席に挨拶をしたあと、再び音楽。
後列の人々が旗のような布を掲げて振ります。
そのまま緞帳が下りて終演。

全体的な感想としは、
散漫にして詳細、緻密?にして大胆。
分かりやすくなってるんだか逆に分かりにくくなってるんだかもはや分からない(笑)って感じで、
理屈抜きで楽しむのが一番だと思いました。

あぁ、長文になってしまいましたね。
申し訳ない!
今回で感じがつかめたので、次回からは簡潔に感想を述べたいと思います。

6月6日ソアレ感想3
名前:アイコ(管理人3号)    日付:6月8日(土) 11時43分
<バックステージ>
翼くん新曲でシング&ダンシン。
最後のバック転、微妙に失敗。
「足はすっかり治ったよ。バック転失敗しちゃったけど・・・」と自己申告で、
もちろんもう一回やってみろとなって挑戦。
バッチ成功!
コウイチ「足はいいから頭は」に、なんだかうまく日本語が喋れない翼くん(笑)
ツバサ「ずっと怪我してたから日本語忘れかけたんだよ」
ジュン「どうしてずっと日本にいたツバサが日本語忘れるんだよ?」
あまりにその通りなので、翼くんも二の句が継げず、座長も大笑いしていました。
で、座長も日本語が変になってしまい、すかさず
ジュン「コウイチはずっとアメリカにいたからな」お見事です。
ていうか座長、子供じゃないんだから
「さっき裏から見てたんだけど、ツバサ『げろっげろ』って何だ?」
(翼くんの新曲で『get up』連呼のところがあるので)
とか言うのはやめなさい!(笑)

「Motown Medley」ステッキダンス
戸塚くんが微妙にフォロー。

「悪霊退治シーン」
うわ〜い、キーパーソンであるリョウが交互キャストだからか、
最後の「ナンシー」も赤目光りも「to be continued」もなくて、
こりゃ初見の人にはわけわからないことうけあい(笑)
例え話は「ジュンとドラえもんが・・・」でした。
ぎ、ギリギリだよ座長!

「New York、New York」
うう〜ん、前回より樹里さんの素敵な感じが出しきれていないような。
五関くん・戸塚くん・塚田くんが子供役でアクロバット&ダンシン。
戸塚くんはリョウ役なのでそのままの格好でもいいとして・・・

<チャペル(光の世界)>「One」
みんなが、赤白衣装に黒コートをまとっている中、
五関くんと塚田くんがカジュアルな格好のままゴスペル隊にまじっているのはいかがかと。
随所でゴスペルオレコン開催中で目が話せません。
兄役のフライング座長の靴ヒールは5センチくらいでした。

「Let'S Go To Tokyo」
恒例レッツゴートゥトキオの後、緞帳が下がってグループごとに挨拶→緞帳さがる
を何度か繰り返す。
挨拶が割と一瞬なので、何度も上がり下りする緞帳にせわしなさがあおられる。
うう〜ん、このラスト、なんとかならないものでしょうか?

6月6日ソアレ感想2
名前:アイコ(管理人3号)    日付:6月8日(土) 11時42分
第2幕
<プロローグ>「死への招待」
正面移動の巨大顔。
う〜ん、今回、側面壁の使い方がいまいち有用じゃないような・・・

「Rhythm Of Jazz」
座長の黒髪ヅラ姿でのダンシン、私にもかの方の幻が見えたよ、みきさん!(笑)
しかしヅラが・・・

<13年前 IN NY>
意味を分かりやすくしようとして逆に分かりにくくしているような気が・・・
<グリーンルーム>「WITCHE'S PARTY 」「レクイエム」
今回、ワイヤーでつるされる人はなしで(笑)
<バックステージ>「Kiss」
うわっ、小さい子vs黒人ダンサーさんとか、見た目にSHOW劇的な対戦もちらほら。
<ブロードウェイメドレー>「Broadway Medley」
タップダンス、前回錦戸くんがやったソロは五関くん。
秋山くん/長谷川くん・五関くん/戸塚くん・塚田くん・増田くんって感じで。
タップ、うまくなったなぁ。
翼くんのスパイダーマン、いまだに存在理由が分からないのは私だけ?(笑)
座長の片手サルティンフライング。
一見、両手の時より危険に見えるのですが、
自分の体重を支えられるくらい鍛えていれば、自分の都合で操れるので
両手の時より楽なんじゃないかと思いました。
両手の時は、ずるずるとすべり落ちてくる様が怖くて怖くて(涙)

<バックステージ>「Press Conference」
長谷川くん、ナイスあわてんぼ。
田口くんは25歳、小山くんは23歳だと思いました。
スーツきてメガネ(田口)帽子(小山)身に付けて、
あまりにもダンサーさんたちに溶け込みすぎていました。
正直、ここの掲示板で事前にみきさんのレポ読んでなかったら気付かなかったと思います(笑)
著作権いちゃもんつけダンサーさん、渋くて押さえ気味ながら臭い感じで素敵。
著作権書類も綺麗に宙を舞って万万歳。
説明的セリフが増えましたね。

<深夜のバックステージ>「Destiny」
長谷川くん、ナイスラン!

<海の見えるコテージ>「いかないで…」
翼くん、歌の中に普通のセリフと芝居を混ぜこむ、
SHOCKでは今まで使われなかった手法に挑戦。
最初めんくらいますが、慣れれば効果的なのかと・・・
前回、自分のわがままで怪我をしたツバサはわがまま演技でしたが、
今回、コウイチのせいで怪我をしたと思い込んでいるツバサの演技は、
切なくそして絶望に縁取られていて中々好演。
もちろん、「かかってこいよ」おひけぇなすって!で、足は治ってます〜(笑)

「輝きの日々」「ふるさと」
コウイチ兄の巨大顔再び。
花摘みシーンは無理やりのような、でも癒されるので嬉しいような(笑)

<オンステージ>「Let'S Go To Tokyo」
座長オンステージ

6月6日ソアレ感想1
名前:アイコ(管理人3号)    日付:6月8日(土) 11時40分
【交互キャスト】
ツバサ=今井翼
リョウ=戸塚祥太
ジュン=秋山純
団員=長谷川純

【交互なのかな?キャスト】
フライング少年=横尾渉
港MC=秋山純・下嶋兄
花摘み=五関晃一・塚田僚一

私的初回だったので、うざいくらいの長文で失礼いたします。
シーン区切りはみきさんのパクリ★

<プロローグ>「輝きの日々」
「今日はSHOCK何回目の公演か?」と観客に聞く光一座長。
最前列の方が「119回目」と。
正解らしく、悔しがる座長(笑)
少年転落シーンが多少派手になったため、
横尾くんの体格が冬に比べてよくなってきているので、いくら体力自慢の座長でも
腰を痛めてしまわないか、ちょっと心配。

<オープニング>「PUT ON A HAPPY FACE」
翼くん、くるくるすごいです。
命綱、ワイヤーはずし係は島田くん・小山くん。
まだはずれてないのに、芝居に参加しそうになったり(笑)

「smile」
みんなでダンシンって感じで。
樹里さんの華麗なソロダンスが見られないのが残念。

「See you again」
千秋楽万歳。
団員たち、タオルを首からさげてきて汗をぬぐう小芝居。
むしろ、本当にガシガシと汗を拭いています(笑)

「Tour」
翼くんの一人芝居健在。
これって恒例になるのかな?

<ジャパネスクショー>
「Japanesuque medley」
・千年経
・Tell me why
・竜神
・弁慶
・カルミナプラーナ
「竜神」の塚田くん、素敵な芝居っぷりです。
「弁慶」の赤西くん、髪型が(笑)
えぇと、赤西くんが義経で、座長が弁慶です。

<バックステージ・京都>
「01-02 SHOCK」での迷セリフベスト10に入る(と思われる)「さっぱりと忘れてくれよ」が!
なぜ「綺麗さっぱり忘れてくれよ」にならないのだろう?(謎)
面白いからいいけど(笑)

<港>
秋山くんのみで風間くんいません。
下嶋くんは大人だなぁ。
「Tell me your dreams and I gotta tell you mine」
コンサートで翼くんが歌ってた部分をカラオケにして、秋山くんがJr.を紹介。
タイガースのユニフォームを着ていた亀梨くんに注意、
サッカー日本代表のユニフォームを着ていた赤西くんに「ワールドカップ意識しすぎ!」
田口くんには・・・誉めてたのかな?
「上田・中丸!・・・ナイスナルシスト!」
その後、「ABC」「J-Support」「長谷川純」と紹介した後、
YA-YA-Yahが出てきて、藪くん&赤間くんシンギン。
ええ歌や・・・
KAT-TUNとハセなどが客席に下りてきて観客とダンシン。
よく考えてみたら、聖はこの場面にいたんだろうか?(個人紹介はなかったはず)
あ、次のシーンでるからいないのか!

「あの日」〜「白鯨」
座長独壇場。
翼くんの船長に比べて、だいぶ荒々しいです。
すごく迫力あって格好いいです!
高い声から繰り出される聖の「せんちょ〜!」が素敵です。

<ニューヨーク>「New York New York」
藪くん、歌激うま。

初めまして
名前:ユキ    日付:6月6日(木) 6時4分
あまりジュニアの名前がわからないので、詳しいレポができないのですが、一つだけゲストのご報告です。6/5(水)昼の部に、小林幸子さんがいらしてました。ツバサ役は翼くんでした。

6/4 No3
名前:miki    日付:6月5日(水) 14時31分
ショータイム
・カナシミブルー
・Sing & Dance With 翼(翼君、ブルーの衣装で新曲でうよね?これも???
パンフには書いてないですけどKAT-TUNで「Like or love」。
・アンダルシアに憧れて 3人は変わらず、咲穂さんは女性の格好も。
・Hey!みんな元気かい?(?覚えてないです 汗)
◆秋山君が黒服で「ギネスにもkinkiKedsメドレー」の曲の紹介
・情熱
・ボクの背中には羽根がある
・夏の王様:翼くん登場「ボクと剛くんのドラマの主題歌です」と秋山君に代わって紹介
・ジェットコースターロマンス:翼君ソロ
・やめないで、PURE:黒人singerと楽しそうな翼君!
・愛されるより愛したい
・フラワー・・・パンフにあるけど、歌ってないと断言
・Happy Happy Greeting ・・・同上
・全部抱きしめて・・・・・・同上
・好きになってく愛してく・・・・パンフと違ってもうわかりません(汗)
・雨のMelody
・愛のかたまり:前回と違って、ダンサーさんが付いて、スローに仕上げってます。

ご挨拶:光一君のみ。 私見:是非次は翼君を・・・m(__)m
光ちゃんの挨拶で「今日のお客さんは、前回、前々回よりも一番暖かい拍手を頂きまして・・・
ステージ上で泣くの、初めてだな」目も赤く、涙が・・・・
「言わないでおこうと思ったんですが、実は今日通し稽古で、ボクのドジで捻挫をしてしまして…100%のものをお見せ出来ないのが、ものすごく悔しくて」声が詰って。
怪我してるなんで全然わかりませんでした。ピンクの衣装の時、ひきづっている?!と思った瞬間には普通だったし・・・何度も拍手や声援の声かけられて・・・感動の場面でした。。

・硝子の少年:今回は皆 赤い衣装です。翼君は春コンの赤のスーツ。
最後は観客も立って、ちょっとお手振りです。
で、感動でスタンディングオベーション・・・最後はアンコールって言ってた人もいた(汗)で、もう一度幕があがりました。光一君咲穂さん秋山君・・・ダンサーの方もいたのに・・・翼君の姿が・・・ありませんでした。

全体的には、前回より話がわかりやすくなりました。翼君の笑顔のシーンが増えような(爆)
風間君と長谷川君が真剣に踊ってて(コンサじゃあんまりないですね?)、Jrが本当に出番多く、塚田君は身体が心配になります。(ガンバレ!)
翼君のダンスがハード系の曲なので堪能出来ました(コンサがバラード系でしたから)
ストーリー的に一緒なのに、順番が変わったり場面が増えたので、ちょっと感想が上手く言えないのですが、「再演って!?もう一度見るぞ」って感じです(*^^*)

長くなってすいませんm(__)m



髪型
名前:miki    日付:6月5日(水) 14時34分
翼君の髪型は、春コン大阪のような感じの、短め。耳が出る感じです。
最初は前髪下りたんですが・・・最後は上がってました...

6/4
名前:miki    日付:6月5日(水) 14時29分
第2幕
<プロローグ>「死への招待」
正面に光一君の巨大な顔が・・・去年の壁から正面に移動。ちょっと笑いが・・・

「Rhythm Of Jazz」
コウイチ兄役で、光一君、黒い髪のカツラをかぶって登場。ある人に似てる・・・(私だけ?!汗)

<13年前 IN NY>
コウイチ兄が回想。光一君が1階客席 12・13番の間の通路から現れます...
<グリーンルーム>「WITCHE'S PARTY 」「レクイエム」
入れ替わりシーン 今回は咲穂さんと今さんです。
<バックステージ>「Kiss」
黒人ダンサーと光一君&Jrのダンスシーン。ダンス争いみたいな感じなんで楽しいです。アドリブあり。
<ブロードウェイメドレー>「Broadway Medley」
「ウェストサイドストーリー」、光一君の宙ずりは、なんと片手!ツバサも登場、スパイダーマンシーンは動きが小刻み。

<バックステージ>「Press Conference」
前回町田君の役は長谷川君、記者に小山君田口君がなってました。前回著作権問題で秋山が走るシーンが 、わかりやすく表現されてます。

<深夜のバックステージ>「Destiny」
<海の見えるコテージ>「いかないで…」
コテージの上に車椅子に座ってます。台詞を言いつつ、急に歌いだす翼。おさえ気味の声で、切ない感じです。歩こうとして歩けないなどの表現もあります。

「輝きの日々」「ふるさと」
前のシーン続きで翼君演技しつつ、上から花が落ちて五関君と塚田君が花を拾いに来ます。

<オンステージ>「Let'S Go To Tokyo」

<バックステージ>
NYにきたツバサ。ステージ裏で、メンバー達と歌い踊る・・・新曲ですね!
最後はバク転で決め!コウイチから「足が治ったのはわかったから、
頭治ったか見せてくれ」と言われるのに、バク転!!!(笑)
「だから、頭が治ったの見せてくれ」とコウイチに再三言われ・・・
「暖かい目で見てくれよな」と前置き・深呼吸してして、ビートタケシのマネで「フラミンゴのばかやろう!」・・・これって剛君が・・・(?_?)私的にはツボでした。
コウイチも「でも、まぁ、脳みそくさってるみたいだし、ま、いっか」

「Motown Medley」ステッキダンス
リョウが加わり、ジュンは前々回の晃君のように後方で舞台中。
最後は光一君が翼君のお尻をさすって感じではけました。
で、悪霊を退治するシーン。走るリョウを追いかけるサキホさん。舞台上3人で、今回はライオンがジュンと・・・(爆)

「New York、New York」子供は五関君、戸塚君・塚田君。
<チャペル(光の世界)>「One」
フライングも兄さんなので、鬘付きの光一君です。

「Let'S Go To Tokyo」光一君中心に秋山君、翼君!!!風間君長谷川君も他のJrとは違う燕尾服
で、緞帳が下る。

6/4 no1
名前:miki    日付:6月5日(水) 14時4分
初日の幕が開けました。変更点多過ぎで・・・・m(__)m

グッズ:パンフ2000円、ポスター光一君・翼君各1枚800円。ショッピングバック500円 写真の販売なし。

ストーリー的には変更ないが、場面の順番等変更点多し。前回よりわかりやすくなったと思います。
ツバサ=翼君 ジュン=秋山君 リョウ=戸塚君

<プロローグ>「輝きの日々」
右手壁にピアノを弾く翼君。光一君はオーケストラボックスから指揮者として登場。フライング、横尾君。かなりドキッとする場面にバージョンアップ。

<オープニング>「PUT ON A HAPPY FACE」
翼君、右壁からフライング。右手から出てステージセンターに飛び降り、回転して・・・と動きが派手に。

「smile」前回の翼君ソロはなしで。光一君メインの曲。

「See you again」千秋楽ばんざーい!シーン。日程表が配らてました。

「Tour」ツアー移動、今回は翼も参加、ミレニアム同様楽しいシーン!
車も見事に崩れ落ちた!走ってる人も注意した方が良い、忙しいシーンです(*^^*)
明日からは京都公演。で、翼のコウイチより人気があるぞシーンは一人芝居
「素晴らしいショーだった。是非ブロードウェイに来てくれ」「え、コウイチ、誰それ?」って感じ。
で、「俺がコウイチより高いものが3つある。人気・身長・知能指数」(汗)
明日はバイクで移動となって今回はコウイチも。翼だけ嫌がる・・・「俺の後ろに乗せるから」と
無理矢理誘うコウイチ。
どう楽しいってツバサにアピールするんですが、ここで秋山君が翼君をバイクに乗ってるふりして、秋山君の肩にかけた翼の手を腰にぐいっと!秋山「気持ち良い〜」と・・・(想像して下さい。)イエローカード⇒レッドカードが光一君から出てました(笑)
光一君はヘルメットとって長い髪がバサって出てくるライダー(当然女性)を事細かく説明・・・良いらしい(*^^*)
で、後ろにスタンバってるJrに「早く行こうぜ!」(みないな感じ...バイクのシーンに入る為)と叫ばれる始末。話過ぎで押したようです。
「追憶のハイウェイ」行きたくないツバサを、コウイチが乗せてバイクで出発
が、橋の上でそのバイクに乗った光ちゃんと翼が落下。コウイチは起き上がりますが、動けない翼。
病院のシーンへ。
<ジャパネスクショー>
「Japanesuque medley」
・千年経
・Tell me why
・竜神
・弁慶
・カルミナプラーナ
「千年経」光ちゃんがマスク「竜神」塚田君が竜にとらわりるのを、光一君が退治「弁慶」なんと、仁くんが弁慶。蒲田行進曲の階段落ちのシーンような事が繰り広げられます。あの階段落ちる人は本当に大変そう。光一君も高く細い階段、微妙に足が揃ってしまう怖いシーンもありつつ「カルミナプラーナ」

<バックステージ・京都>
舞台の左壁で、病院で座ってる設定でツバサ登場。「さっぱりと・・・」

<港>
秋山君と風間君のシーン、船員(船長っぽい服)下嶋兄くん…峰竜太さんのお子さんと紹介。
「Jr.メドレー」
「Tell me your dreams and I gotta tell you mine」やYA-YA-YAHが歌うのさ・・・翼君に歌って欲しい(泣)ここでJrが客席通路で、観客を誘って踊りますよ。私はハセジュン近くで、手拍子とかだったけど(笑)

「あの日」・・・ <白鯨>「白鯨」
船長が光一くん。前回の光一君の役が翼君です。翼は「ロープを切れーーー」って言う方!
船員は島田君幸人君あと一人・・・。

<ニューヨーク>「New York New York」
藪くんと黒人singerの歌