<Q1>帝国劇場はどこにありますか?
東京の有楽町・日比谷が最寄り駅になります。駅からの行き方・地図などは、東宝ウェブサイト内・帝国劇場にリンク許可いただいていますので、そちらをご覧下さい。
<新幹線使用:東京駅から乗車の場合>
JR東京駅で山手線(品川、渋谷、新宿方面行き)乗車
↓
一駅目(東京→有楽町)
有楽町駅で「国際フォーラム口」から下車
(有楽町駅には何箇所かの出口があり、「国際フォーラム口」は進行方向逆側になります)
↓
徒歩3分(東宝ウェブサイト内・帝国劇場地図画像参照)
<飛行機使用:品川駅から乗車の場合>
JR品川駅から山手線(新橋、東京、上野方面行き)乗車
↓
四駅目(品川→田町→浜松町→新橋→有楽町)
有楽町駅で「国際フォーラム口」から下車
(有楽町駅には何箇所かの出口があり、「国際フォーラム口」は進行方向側になります)
↓
徒歩3分(東宝ウェブサイト内・帝国劇場地図画像参照)
<地下鉄使用の場合>
日比谷線/日比谷駅下車4分
有楽町線/有楽町駅下車0分
千代田線/日比谷駅または二重橋駅下車4分
都営三田線/日比谷駅下車0分
※ 分からなくなったら、人に聞いちゃった方が早いです!
|
<Q2>帝国劇場ってどんなところですか?
1911年に誕生した、商業演劇用としては日本最古の劇場で、現在の建物は1966年に新築。客席は1階席・2階席の全1917席。座席の詳しい配列などは、ぴあのホールマップが書店等で売っていますので、そちらで調べるのが良いと思います(関東版のみの掲載ですが、地方の大きな書店でも売っていますし、全国の書店でも取り寄せできます)。今回は、S席(1階席と2階XA〜E列)・A席(2階F〜H列)・B席(2階I〜M列)の席種があります。
<Q3>上演時間はどれぐらいですか?
2000年は、劇場で発表されていた上演予定時間が、ちょうど3時間(幕間休憩25分含む)でした。が、実際は、いろいろと時間が押してしまい、3時間20分(幕間休憩35分)程度でした。
2001年は、3時間40分(幕間休憩30分)の予定でした。内分けは、第一幕70分・幕間30分・第二幕120分。 開演時刻の遅れ、その日のお芝居やMCによって時間は前後します。
<Q4>舞台を観るときの服装は?
正装までする必要はないと思いますが(本当はそれが正式なのですが)、やはり帝国劇場という格式ある劇場で上演される舞台ですから、それなりに気遣いはしましょう。観劇マナーのコーナーにもUPしていますが、ジーパンなどの軽装は避けてください。
<Q5>劇場内で飲食はできますか?
客席での飲食は禁止です。ロビーに出れば売店があり、そこで飲食物を販売していますので、開演前や休憩のときに飲食することができます。また、チケットの半券を見せれば一旦劇場外にも出られますので、地下の飲食店に行くことも可能です。
<Q6>千秋楽ってなんですか?
千秋楽(=せんしゅうらく)とは、最終公演のことです。ジャニーズのコンサートでいうと「オーラス」と意味は同じです。また、最終公演日のことを楽日(=らくび)、前日の夜公演のことを前楽(=まえらく)といったりもします。ちなみに言うまでもありませんが、初日(=しょにち)は公演最初の日のことです。
<Q7>FC分の記念品引き換えはどうすればいいのですか?
KinKi Kids ファンクラブでチケットを取得した場合、記念品を受け取ることができます。必ず、申し込みをした(つまりファンクラブ会員)本人が引き換えにいくこととされています。代理での受付はできないと記載がありますのでお気をつけ下さい。また、引き換えの際には、「1.ファンクラブ会員証(引き換えをする会員の方のみ)」「2.身分証明賞」「3.チケット送付時の宛名台紙」「4.必要事項記入済『チケットをお申込の皆様へ』チラシ」の4点が必要となります。年々、この、引き換え時に必要なもの・注意事項が増えているように思われますので、該当する方は何度もチラシを読んで確認することをおすすめいたします。開演前と幕間休憩が引き換え時間ですので、終演後は一切引き換えできません。
|